災害
◆警戒宣言が発令されたら
まずは正確な情報の確認から・・・詳細は>>「警戒宣言の発令」
◆避難所の案内
折本町、大熊町、川向町の一部、仲町台1~5町目の防災拠点は折本小学校です。
ここでは応急救護は行っていません。
怪我をしている場合は応急救護を行う地域医療拠点である「都田小学校」か「茅ヶ崎中学校」へ行っていただくことになるかもしれません。
◆家族への連絡手段
電話での連絡は電話回線がパンクし、繋がらないことが懸念されます。
家族で話し合い、より良い方法を決めておきましょう 。
下記にあげるサービスを使うこともよいかと思います。
・災害用伝言ダイヤル(171)、災害用伝言板(web171)
電話やインターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。
・・・詳細は>>「伝言ダイヤル171の操作方法」
・各携帯会社の災害用伝言版 (震度6弱以上の地震など、大きな災害が発生した時)
詳細は各携帯会社のホームページで確認してください。
伝言板は、サービス提供期間中のみアクセス可能となります。
◆防災関連リンク
H30.8更新